災害看護関連用語 支援
用語 支援
英訳 Support
定義 被災された人々に対応し、自立に向けて支え、助けること
解説 支援には、@情緒的支援(教官、親しみを示すなど)、A道具的支援(直接的な世話や金銭貸与など)、B情報的支援(課題の克服につながる情報、手段・方法の提供など)、C評価的支援(当事者の自己評価を助ける適切な情報提供)の4種類の行動がある。提供者には、当事者を取り巻く家族、親戚、友人、近隣・地域住民などの自然発生的支援、保健所、福祉事務所、医療施設、などの専門職から受ける公的支援、ボランティア団体、当事者グループなどからのインフォーマルな支援がある。
被災者支援体制についての法律には、災害対策基本法と災害救助法がある。災害対策基本法が一般法、災害救助法が特別法のため、後者が優先適用される。東日本大震災の経験を反映した平成25年の改正で所轄官庁を内閣府に統一し、内容も同一の事項が規定された。
 令和4年度(2022)には、災害による被害が相次いで発生しており、平時からの準備を含めて支援をすることを重視し、デジタル技術を活用した被災者支援のあり方等を検討されるとともに、個別避難計画等の立案や災害ケースマネジメント等を強化した支援を行うようにしている(詳細はURLを参照)。
事例
参考文献(APA方式) ・元永拓郎(2007):援助者・救助者のストレス,こころの健康.
・酒井明子、長田恵子、三澤寿美編(2019):ナーシング・グラフィカ 看護の統合と実践B 災害看護,メディカ出版.
・令和4年度における被災者支援の適切な実施について
https://www.bousai.go.jp/taisaku/hisaisyagyousei/pdf/220422_sien.pdf
・被災者支援に関する各種制度の概要:令和4年7月1日現在 内閣府
最終編集日 2023/08/29 19:28:10